セラピストを幸福にするスウェディッシュマッサージとは

リラクゼーションサロンのセラピストさんは、日々お客様を癒すのが仕事であり、自身の心身の疲れや不調はどうしても二の次になってしまうものですよね。
日本は「奉仕の精神」というすばらしい心があって、「お客様は神様」なんていう言葉もあるくらい、お客様第一主義が徹底されている非常にホスピタリティーの高い国だと思います。
その象徴的な仕事として癒し業は存在しています。
「奉仕の精神!」、すばらしいと思いますよ。
決して否定はしません。
でも、世の中のセラピストさんたちは、とっても疲れています。
セラピストである私もよくリラクサロンへ癒しを求めて、いや、ほとんどは勉強のために訪れたりします。
いつも感じるのは、セラピストの皆さんがとってもお疲れでいらっしゃるということです。
もちろん仕事ですから疲れもあると思いますが、施術を受けながらもその辛さが伝わってくることが多々あります。
決して楽しそうに施術をしているとは思えないことが多く、長いコースだと途中で申し訳なくさえ思ってしまいます。
腰の痛みや肘の痛み、更には親指の痛みに耐えながら施術をしていただいている、その感じに気を遣いながら、ちょっとした申し訳なささえ感じてしまいます。
そんなセラピストの身体のつらさを解消し、日々の施術を楽しくしてくれる、そんなボディケアテクニックがあるのです。
それは、最近注目されている相互癒しテクニック、Carexercize(ケアササイズ)です。
人をケアしながらセラピスト自身もエクササイズ効果を得られる、Care&Exercize=Carexercizeという新たなボディケアのあり方です。
エクササイズなんていうと、また疲れるのは嫌だなあと思うかもしれません。
しかし、このケアササイズは、お客様にとってもセラピストにとっても幸せを呼ぶ魔法のマッサージテクニックなのです。

ケアササイズは、200年の伝統あるスウェーデン発祥のクラシックマッサージがベースになっているテクニックです。
日本ではアロマトリートメントの1メニューとしてスウェディッシュマッサージと明記しているサロンもあるようですが、本物のスウェディッシュマッサージであるクラシックマッサージには大きな特徴があります。
それはフォーム、そう基本姿勢です。
あらゆるスポーツや武道において基本姿勢はとても重要ですよね。
ケガや故障を防止するために、また上達を促進するためには基本姿勢をしっかり習得することが大切になります。
自己流で続けていると、故障に繋がるだけでなく、いつまで経っても巧くはなりません。
ダンスで言えばクラシックバレエ、音楽で言えばクラシック音楽という基本を通った人とそうでない人ではその技術の深みは大きく違ってきます。
流行りで終わらず、長く続けているパフォーマーの多くは基本をしっかり学んでいるものです。
その基本であるクラシックマッサージを最初に習得することがセラピスト人生においても将来的には大きな差となるのです。
ケアササイズは、その基本姿勢に加えて骨盤と肩関節の連動によってよりダイナミックな施術を可能にしています。
それは、エクササイズをしながら施術をするというこれまでにない新しいボディケアの形です。
正しいフォームで身体を痛めず、施術をすればするほどにセラピストも健康になっていく、それが未来のリラクゼーション、ケアササイズです。
スポーツジムやダイエットにお金と時間をかけるよりも、ケアササイズという新たな選択肢があなたの人生をより豊かなものにしてくれることでしょう。
セラピストの身体を酷使する「奉仕の精神」ではなく、一緒に健康になれる「相互癒し」ケアササイズが今後セラピストの常識になることで、お客様も気兼ねなくロングコースをお願いできることでしょう。
ケアササイズが日本の、いや世界のリラクゼーション業界を変える日はそう遠くないのかもしれません。
今後注目のボディケアテクニック、ケアササイズを学べるのは、世界中で東京練馬のGod Hand Therapist Schoolだけです。
ご興味のある方は是非ホームページを覗いてみてくださいね。

GHTSホームページ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です